
年収が低くて副業を考えるという人は少なくないと思います。
副業にもいろいろありますが、会社員がはじめる副業はだいたい株やFX、仮想通貨といった投資が多いのではないでしょうか。
その理由は、
- 時間を使わずに稼げる
- 好きな時間に稼げる
- 楽して簡単に稼げそう
といったところでしょう。
会社員は少なくとも8~17時は会社に拘束されています。なので、アルバイトといった時間の決まった副業はしづらいです。身体使う仕事だと翌日の仕事に影響出そうですしね。(というか会社側も多重雇用禁止のところが多いでしょう)
ですが、わたしとしましては年収を上げたいから副業、投資を始めるというのはおすすめしません。なぜなら、わたしの身近にFXで全財産溶かして人生終了した人がいたからです。
給料が低すぎる派遣SEは一発逆転を狙いがち
客先常駐派遣の低年収システムエンジニアたち…
わたしは転職前、客先常駐の派遣SEをやっていました。客先常駐のSEって多いとは思うのですが、派遣ですので中間マージンを搾取されまくってわたしの手元に入ってくるお金は少なめです。
これはわたしだけではなく、わたしの同僚や先輩とか、みんな同じく年収が低いです。
仕事内容は派遣先の正社員と同じことやっているんですけどね。同じことやっていても派遣と正社員では給料が一回りくらい違うという悲しい派遣SE。
FXで億万長者を夢見る
ある日、わたしと会社の先輩で話をしていたのですが、
- うちの会社は給料が安い
- 生活が苦しい
- 副業というか投資を始めてみないか?
というもの。わたしはその時すでに家庭を持っていたし、リスクを伴う投資はちょっと抵抗がありました。でもお金を増やしたいという気持ちが強く、自分の小遣いの範囲なら…という条件で乗ってみることにしたのです。
先輩はFXに大きな可能性を感じていたようで、資産1億円超えができるという確信を持っていました。今思えばその自信はどっからきていたのか?と疑問に思います。
おそらく、ネット上の怪しげな情報商材を買ったり、効果が出るかわからないようなコンサルを受けたのでしょう。
1回もお金が増えることなく終了
わたしと先輩、実際に投資をはじめました。選んだのはFXです。口座開設という面倒な作業を終え、いざ入金!
わたしは全資産で10万円程度。ドル円を1枚(1ロット、1万通貨)ずつ買って売ってちまちまやっていました。
やればやるほど思うのですが、これは投資じゃなくて完全にギャンブルですね。ネット上には移動平均線だのボリンジャーバンドだの、いろいろ統計学に基づくテクニカルな指標の解説があるのですが、わたしにはどれも結果論にしか見えませんでした。
結局わたしは資産を2万円減らしたところで撤退です。FX歴は約1ヶ月…。事前に勉強だけはけっこうしたつもりなんですけどね。テクニカルだけ勉強してもFXは勝てないと感じました。
運も味方せず、ビギナーズラック的なものもなく、1回たりともお金は増えませんでした。振り返ってみると、わたしはここで撤退して本当に正解だったのです。
先輩、まさかの大勝ち!
わたしの先輩は全資産が600万円!独身でしたし、年齢も30歳をちょっとだけ超えていました。なので貯金だけはたっぷり持っていたようです。もちろん最初は600万円全部つっこむなんていうことはしていません。
先輩はFXをはじめると、負けることはありつつもトータルではプラス。どんどんお金が増えていきました。
たまに100万、200万増えた、なんていう話も聞きます。こういう話を聞くと、
- 自分も勝てるかも!?
- どうやったら勝てるんですか!?
とか思ってしまうんですよね。わたしはFXをはじめてから1ヶ月程度とすぐ撤退してしまいましたが、もう一度挑戦してみようかと悩みました。妻に相談して家のお金をありったけ集めて、先輩に賭けようと思っていました。
数日後、全財産がゼロ円に…
ですが…特に大きな事件・事故があったわけでもないのですが、ある日突然、『貯金がなくなった』と一言だけポツリと言いました。
それ以来、FXの話は一切しなくなったのです。
…わたしも深くは突っ込まず、察することにしたのですが…おそらく貯金をすべてFXで溶かしたのでしょう…。全財産600万円、4ヶ月の短いFX人生でした。
ネット上では全財産を失って発狂している人を見かけますが、本当に全財産を失うと絶望とか焦燥とかいろんなものが混じってこんな感じになるんだな…と思いましたね。
このことから言えるのは、ビギナーズラックがあるほうが不幸だ、ということですね。
婚約破棄…人生終了へ
先輩の貯金600万円というのは余剰資金ではなかったのです。先輩も30代になりましたので、人並みに結婚というものを考えていました。
結婚というのはお金がかかります。
婚約指輪 | 100万円 |
結婚式 | 300万円 |
新婚旅行 | 50万円 |
新生活を始めるための資金 | 100万円 |
婚約指輪は人それぞれですが、30歳くらいの平均的な給料(額面)が30万円くらいと想定してみました。
結婚式は300万円くらいかかるし、新婚旅行まで考えるとさらに+50万円近くかかります。新生活を始めるには新しく家を借りたり、家具揃えたりすると、やっぱり+100万円くらいかかります。
ざっくりと結婚には500万円~600万円のお金が必要なわけですが、先輩は見事にすべてを失ってしまいました。
お金を失うとすべてを失う。結局は地道に稼ぐしかない。
金目当ての女はいらない!なのか?
お金の切れ目は縁の切れ目と言うように、婚約者も失いました。
- 女は結局金かよ!?
と思ってしまうかもしれませんが、女性にとっては大切なことだと思います。
先輩が再び500万円~600万円のお金を貯めるには10年近くかかるかもしれません。
女性は10年も男のプロポーズを待てますか?10年経ったら何歳になっているのでしょうか?
女性は35歳を超えると子供を作るにもリスクが高くなります。そんな状況になって、先輩が結婚してくれるという保証もないです。女性側からしたら待っていられないです。
それに、FXで全財産を溶かすような人と結婚して、お金に苦労せず生活ができるという確信はあるでしょうか?ないでしょう!
お金はすごく大切です。生きて行くためには『世の中はお金がすべてじゃない!』なんてキレイ事も言ってられないんです。
そういう意味で、女性のほうがよく現実が見えているな、とわたしは思ったりするわけです。
先輩は現在、40歳近くになりましたが、今も独身です。完全に婚期を逃しました。けっこうイケメンなんですけどねぇ。
貯金600万円も貯める人でもすべてを失う時は『1秒』
わたしは年収400万円から転職をして年収600万円となりました。おかげさまで毎年100万円以上は確実に貯金を増やしています。
転職をすれば年収が上がるという可能性は十分ありますが、もちろん下がるというリスクもあります。
わたしが言いたいことは、年収が上がればすべて解決、というわけではないということです。
わたしの先輩のように、ほんの一瞬だけ魔が差しただけでも全財産を失う危険はすぐとなりに、いつでもあるのだということです。
年収が上がったからといって豪遊したりパチスロだのギャンブルをやったりすれば、きっとお金の悩みは解決しないでしょう。
副業とか投資とか、お金を一気に増やすより地道に稼いだほうが良い
年収が低いとお金がない。お金がないと副業とか投資とか、爆発的にお金が増えたなんて話に心が揺らぎます。
ですが、そういったものはたいてい『お金がない人をカモにしたビジネス』であることがほとんどです。
高額な情報商材を買わせたり、塾・セミナーに誘導してお金を取ります。その中身はたいていスッカスカ。
わたしの知人でも、『私からこの情報商材を購入すれば儲かる方法を手取り足取り教えますよ』と言って、実際に購入したらWordpressを設置しただけで終わり、とかあったそうです。詐欺ですよね…。
高額な収入を得られます、というのをエサにして、情報弱者を釣っている。それが副業とか投資の世界です。やっぱり自由で楽に大きく稼ぐなんていう話はないんです。または少ないです。
わたしが言えることは、地道に稼ぐのが一番、ってことです。
今よりも良い条件の企業に転職をする。これが一番です。年収が低いから副業・投資ということををすると、ますます泥沼にハマっていきます。
まとめ
- お金がないと副業や投資で一気に稼いだ話を聞いて心が揺らぐ
- 実際にやってみた結果!資産は減った…
- わたしの先輩は全財産600万円をFXで溶かした
- 600万円というお金は結婚ができる金額
- 資産と婚約者を失い、独身生活が続く。完全に婚期を逃す。
- お金がないからといって副業、投資をやると、ますます泥沼にハマっていく
上述したように、お金がないなら副業・投資ではなく、今より労働条件の良い企業に転職、というのがもっとも成功の再現性が高く無難な選択であると思います。
副業や投資は会社を辞めないので低リスクのようにも感じますが、副業・投資は情弱をカモにしたビジネスがごろごろ転がっていますので、やるにしてもコンビニや飲食店のバイトとかにしておいたほうが良いでしょう。
高校生や大学生に混じって働くというのはちょっと抵抗ありますけどね。それ以前に多重雇用禁止の会社が多いですが。
個人的には副業や投資をすることが悪いのではなく、副業や投資が必要だと思わせるぐらいの賃金しか払わない企業、社会が悪いと思っています。こんな時代に誰がした!