転職を決意した理由 SEで転職したら年収が下がってしまうという5つの原因と対策 2021年1月4日 システムエンジニアが転職する理由に、 年収が低い 給料が安い があります。IT業界って大手企業が中小企業に発注して…を繰り返す、多重請け負いの構造が多いですからね。 中間マージンがたくさん搾取される構造ですので、末端の企業とかだと年収が低くなってしまいます。わたしもそんな末端企業で働くしがない客先常駐の派遣SEでしたの...yamamoto
転職を決意した理由 SEが転職して年収600万円!多いほうだが贅沢はぜんぜんできない件 2021年1月2日 システムエンジニアで年収600万円!これだけの年収を達成している人はどれだけいるでしょう? わたしは転職をして年収600万円になりましたが、転職前はしがない客先常駐の派遣SEで年収は400万円でした。 年収を上げたくて転職をしたわけですが、その時に希望した年収が600万円。 当時はこの金額がいわゆる『勝ち組』に思えて仕...yamamoto
転職を決意した理由 転職先がまさかのブラック企業?仕事を持ち帰ったり半強制の勉強がある 2020年12月30日 転職をする上で心配なことの1つとして、転職先はブラック企業じゃないよね?というのがあると思います。 企業がブラック企業なのかホワイト企業なのか、口コミだけではどうしても判断することができません。最終的には実際に働いてみるしかないでしょう。口コミだって情報操作・ステマかもしれませんからね。 転職系のサイトだとあたかも転職...yamamoto
転職を決意した理由 SEは転職で年収が上がる!理由は?低年収で自信を失った私が気づいたこと 2020年12月27日 わたしは転職前、IT業界のしがない派遣SEをやっていました。派遣とはいっても、正社員で雇用されて出向・請け負いという名目で客先常駐タイプのSEです。 客先常駐タイプのSEというのはIT業界でもすごく多いのですが、とにかく年収が低いです。わたしは所帯持ちの30歳で年収が400万円程度しかありませんでした。 SEは転職する...yamamoto
転職を決意した理由 SEが転職して年収600万!妻を専業主婦にできて良かったと心底思う 2020年12月26日 妻を専業主婦にしてあげたい…。 わたしは転職をする前はIT業界におけるしがない派遣社員でした。いろんな企業を転々とし、いつまで経ってもただの『労働力』でしかなく給料は少ない、上がらない日々でした。 おまけに会社の経営も傾き残業代・ボーナスカットも多々あったのです。 男なら、妻を専業主婦にしてやるぐらいの年収は稼ぎたいで...yamamoto
転職を決意した理由 SEは転職すればすべて解決?私が転職時に感じたリスクと転職後の辛さ 2020年12月25日 わたしは以前、客先常駐タイプの派遣SEをやっていました。 年収が低いし派遣という形態は仕事の供給が不安定ということがあり転職を決意しました。 転職を決意していろんな転職サイト・転職エージェントを見てい...yamamoto
転職を決意した理由 客先常駐の派遣SEをやるべきではない4つの理由と悲惨で深刻な背景 2020年12月22日 今この瞬間もIT業界の派遣会社で働いている人がいると思います。 わたしは現在転職をしていますが、以前はIT業界における派遣会社に勤めていました。 IT業界の派遣という形態は非常にグレーというかブラックに近かったりします。 偽装派遣、多重請負…そんな話を聞いていると、『それうちの会社じゃん』と思ってしまうこともあります。...yamamoto
転職を決意した理由 SEは客先常駐の派遣会社に転職してはいけない!問題点と見抜き方とは? 2020年12月21日 IT業界は派遣という形態を取っている企業がとても多いです。 派遣といっても、一般的な派遣会社ではなく、正社員を派遣させるという形態も多いのです。 こういったものを『客先常駐型』と呼んだりします。聞こえ...yamamoto
転職を決意した理由 年収が低いSEなのに会社の業績悪化で給料が下がり転職を決意した話 2020年12月20日 会社の業績が悪い…景気が悪い…経営が傾いてきた…。 そのような理由で、会社はあなたに対して給料を下げる、減給という対応をしたりはしていないでしょうか? わたしは転職しましたが、以前勤めていた会社では会...yamamoto
転職を決意した理由 SEが転職するタイミングはいつがいい?狙い目の月はあるのか? 2020年12月19日 転職をしようと考えた時、いつ転職をしようかと考えますよね。 いつがタイミング良いのか? 狙い目の月とかあるのか? そんなことが気になります。実際にわたしも転職する時はそういったことを気にしていました。...yamamoto